‘イベント・セミナーのご案内’ カテゴリーのアーカイブ

平成26年度「毒物劇物取扱資格試験」受験準備講習会開催のご案内

2014年4月18日 金曜日

平成26年度講習会のご案内

「平成26年度『毒物劇物取扱資格試験』の受験準備講習会」を下記の要領で開催致します。
既にご存じのとおり理科教育で使用される薬品の中には、メタノール、クレゾール、塩酸、硝酸、硫酸等多くの毒劇物が含まれています。これらを販売または販売の目的で保管したり運搬したりするには、営業所内に毒物劇物取扱責任者がいないと法によって罰せられます。まだ資格を取得されていない方は、是非この機会に講習会にご参加をお奨めします。
※受講ご希望の方は、添付の受講申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
※締切日までに定員に達した場合は、お断りする事がございますのでお早めにお申し込みください。

 

日 時 平成26年8月2日(土)~8月7日(木) 6日間
初日は午前9時00分から受付開始
※8月7日(木)は午後17時00分解散
会 場 大妻女子大学(東京都千代田区)
内 容 (1)毒物及び劇物取締法規の解説
(2)薬品の基礎知識
(3)各論(薬の外観、性状鑑別法、用途、貯蔵法)
(4)模擬試験
講 師 志賀 孝作 先生(東京都鍍金工業組合環境科学研究所)
戸井崎 茂 先生(東京都鍍金工業組合環境科学研究所)
谷川 貴信 先生(多摩大学目黒中学校高等学校 理科主任)
定 員 60名
申込方法 講習会受講申込書(PDF:84KB)に必要事項をご記入の上FAXにてお申し込みください。
申込締切日 平成25年6月27日(金)
※定員に達したときは期日前に締め切ります。
受講料 (1)会員 ¥54,000 非会員 ¥75,600 (税込み)
(内訳、毒劇物取扱いの手引、テキスト等、教材費を含む)
(2)受講料は受講決定通知により、7月5日までに、次のいずれかの方法でご送金ください。
(イ)郵便振替貯金口座番号 00100- 2- 21948
加入者名 公益社団法人 日本理科教育振興協会
(ロ)銀行振込 三菱東京UFJ 銀行神田支店
当座預金 口座番号 0118018
公益社団法人 日本理科教育振興協会
(ハ)現金書留郵便
その他 (1)受講決定者にはご連絡致しますので、受講料を納入してください。
(2)受講料未納の場合は受講できません。
(3)宿泊については各自にてご手配ください。
  〔ご注意〕宿泊は時期的に混雑が見込まれますので、宿泊される方は、お早目にご手配ください。
事務局
(お問合せ先)
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-28昇龍館ビル4F
公益社団法人日本理科教育振興協会
TEL 03-3294-0715
FAX 03-3294-0716

※今年度の試験日程(全国)について
 今年度の試験日程は必ず受験希望県のHP等から確認してください。
 また、協会指定の試験会場は「千葉県」と「栃木県」です。
   試験日程はまだ公表されておりません。

※ 宿泊について ※ 

受講にあたりご宿泊が必要な場合、以下の宿泊先で優待が受けられます。直接、下記宿泊施設にご連絡頂き、かならず「理振協会の講習受講者」と言ってご予約ください。

ただし、部屋数の確保はしておりませんので宿泊先の予約状況によってはご希望に添えない場合がございますことをご承知おきください。

◆東京ガーデンパレス http//www.hotelgp-tokyo.com

東京都文京区湯島1-7-5  TEL:03-3813-6290(宿泊直通)
JR御茶ノ水駅、地下鉄より 徒歩5分
講習会場へはJRお茶の水駅から総武線ご利用で市ヶ谷駅下車徒歩10分

 スタンダードシングル 通常  11,100-  → ¥8,400-
 デラックスシングル  通常 ¥11,900-  → ¥9,200-
 ※詳細はホテルへ直接おたずねください。

 ◆お茶の水ホテル昇龍館 http//www.familyhotel.jp

東京都千代田区神田小川町3-24 TEL:03-3293-3001~ 4 
JR御茶ノ水駅、地下鉄小川町駅、神保町駅より徒歩5分 
講習会場へは地下鉄神保町駅から半蔵門線ご利用で半蔵門駅下車 徒歩5分 
       〃                 都営新宿線ご利用で市ヶ谷駅下車 徒歩10分

    和シングルA 通常¥8,640-  → 5%off 
    
和シングルB 通常¥9,720-  → 5%off 
    
他の部屋でも「理振協会の講習受講者」の申し出があった場合には 5%off 
    
いずれも簡単な朝食が付いています。(大浴場があります)        

平成26年度理科観察実験指導力向上セミナー

2014年4月11日 金曜日

平成26年度 理科観察実験指導力向上セミナー

楽しく、安全な理科観察実験の指導力が身につきます

例年好評をいただいておりますセミナーを今年度も実施致します。
※なお、東京地区のセミナーにつきましては、詳細が決定しましたら掲載致します。
 

お申し込み方法

下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、ファックスにてお申し込みください。

7月31日までにお申し込みをいただいた方には、記載されていたFAXあてに受講票を送信致しておりますので、ご確認ください。ご不明な点がございましたら、協会あて、ご連絡ください。

参加者の決定は先着順とし、受講決定次第、受講票を順次ご返信します。

東海地区 募集人数 30名 講習内容

愛知教育大学で理科の各分野を専門として研究する、経験豊富な講師からご指導頂く、毎年人気のセミナー です。
 

エネルギー(物理)分野: 電気電流の働き・利用の単元完全マスター
粒子(化学)分野:化学薬品と実験器具の取り扱いの基礎 
生命(生物)分野:顕微鏡の使い方マスター 
地球(地学)分野: 月と太陽の単元 完全マスター
※1講座のみの受講も可能です。

開催日 2013年8月21日(木)
会場 国立大学法人
愛知教育大学 自然科学棟
住所:愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
TEL:0566-26-2637
講習時間 午前9時~午後5時
対象 小学校教諭
FAX/TEL 0566-26-2637
講師 愛知教育大学 教授 岩山 勉
愛知教育大学 教授 稲毛 正彦
愛知教育大学 教授  澤 正実
愛知教育大学 特任教授 澤 武文
E-mail tiwayama@auecc.aichi-edu.ac.jp
主催 公益社団法人
 日本理科教育振興協会
共催 国立大学法人 愛知教育大学
全国小学校理科研究協議会

 

参加申込書
申込書
(PDF:1194KB)
img_prev

平成25年度復興教育支援委託事業報告会

2013年12月25日 水曜日

平成25年度復興教育支援委託事業報告会のご案内

平素は、(公社)日本理科教育振興協会の活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
本年度も復興庁・文部科学省から東日本大震災の支援事業として、小学校における理科実験授業の委託をいただきました。みなさまのご支援をいただき、表記事業について、平成26年1月度内にてすべてのスケジュールが終了する予定です。

つきましては、本事業の締め括りとして本年度も報告会を開催したく、ご案内申し上げます。
実験授業を実施した企業から、児童・学校の反応、努力された点、気づいた事項などを発表いたします。また、実施委員である教育有識者様からのアドバイスも頂戴いたします。
さらに、授業を実施させていただいた自治体の教育委員会・学校にもご臨席いただき、被災地での教育の現状、努力等もお話しいただいて、何が今後の復興支援活動に重要であるかを来場者全員で学びたいと考えております。
報告会には関東近隣の現役の先生方にもご出席いただき、理科実験授業の報告を普段の授業の参考にして頂きたいと、計画しております。

年度末を控え、何かとお忙しい時期であるとは存知ますが、是非、お誘いあわせのうえ、ご出席いただきますようお願い申し上げます。

 

実施日・場所 平成26年3月8日土曜日 午後2時~午後5時
(株)内田洋行 新川本社ビル 協創広場 CANVAS2階
内 容 ・実施企業の理科実験授業報告
・実施委員からのアドバイス
・実施地区、学校からの現地教育事情について
対 象 ・小中高等学校の現役教諭、大学の教員、教育委員会
・理科教育の関係団体
・理振協会会員
お申込み 平成25年度復興教育支援委託事業報告会申込書(PDF:180KB)
※必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。
事務局
(お問合せ先)
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-28昇龍館ビル4F
公益社団法人日本理科教育振興協会
TEL 03-3294-0715
FAX 03-3294-0716

 ※なお、報告会終了後、報告会会場の地下1階にて情報交換会を開催致します。こちらへもぜひ、ご出席下さい。
(情報交換会:報告会終了後~午後6 時30分までの予定※参加費用 無料)

平成24年度補正予算・平成25年度予算を活用した 理科教育設備整備説明会のご案内

2013年9月5日 木曜日

平成24年度補正予算・平成25年度予算を活用した
初等中等学校理科教育等 設備整備説明会のご案内
(事務連絡)

 平成25年度内での理科観察実験機器整備充実の実現に向けて ~

公益社団法人 日本理科教育振興協会 会長 大久保 昇

 平成24年度補正予算にて〔緊急経済対策〕として理科教育設備充実を図るため、理科教育設備整備費等補助金100億円が計上され、また平成25年度予算においても30億円が計上されております。すでに文部科学省からは、初回の交付決定は出ていますが、まだ予算に余裕がある状況です。ついては、各自治体・学校法人のご担当の方々に当事業への積極的な取り組みをいただきたく、文部科学省様のご協力を頂き、下記要領にて説明会を開催させていただきます。
 行事の立て込む忙しい時期ではございますが、貴自治体管轄の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、および学校法人における理科教育設備整備充実のチャンスですので、ぜひご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

 

文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 課長 塩見みづ枝

 新学習指導要領においては理数教育の充実の観点から、理科及び算数・数学の授 業時数を増加するとともに、観察・実験等の内容の充実を図りました。昨年4月に実 施された全国学力・学習状況調査の理科の結果においては、観察・実験の結果を整理し考察するなどの指導を行った小・中学校について、平均正答率が高い傾向が見られたところです。
 しかしながら、各学校における理科教育設備の整備率は低い水準にとどまっており、また老朽化して使用できない設備もあるなど新学習指導要領の趣旨を実現する上で十分とは言えない状況にあります。
 こうした状況を踏まえ、平成24年度補正予算にて、理科教育設備 整備補助金100億円を計上するとともに、平成25年度予算においても前年度比20億円増の30億 円を計上し、合わせて130億円の予算を計上しました。
 また、文部科学省では、人的・物的の両面から理科教育に対する総合的な支援を実施することとしており、人的支援については、小・中学校における理科の観察・実験を支援する補助員の配置に係る支援事業として約3億円等を計上しています。

 このように、理科教育に必要な環境の整備がより一層図られるよう努めてまいりますので、各教育委員会・学校法人の皆様におかれましては、積極的に当該補助金を御活用いただき、管轄の各学校の理科教育の充実を図っていただきたくお願い申し上げます。

-説明会日程-

【内容】
理科教育設備整備予算について
理科教育設備整備のポイント

〔講師予定:文部科学省初等中等教育局〕

会 場

国立科学博物館 日本館講堂
〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 TEL:03-5777-8600
※会場までの地図はこちらをご参照ください。

日 時

平成25年10月2日 水曜日

開 始 時 刻 午後2時より 午後4時(終了予定)・受付開始 午後1時30分

参加のお申し込みは締切りました。

(公社) 日本理科教育振興協会 担当 石崎
Tel : 03-3294-0715  FAX : 03-3294-0716

参加申込〆切: 平成25年9月30日(月)

ご案内状のPDFはこちらをご覧ください。

第42回定時総会

2013年6月3日 月曜日

平成25年度 第42回定時総会

第42回定時総会は、平成25年5月21日(火曜日)、東京ガーデンパレスにて開催いたしました。

当日は下村博文文部科学大臣のご祝辞を賜り(代読:布村初等中等教育局長)、また多くのご来賓をお迎えして議事進行となりました。議案はすべて可決承認されました。

会員の皆様にはご多忙の中、ご出席や委任状のご送付をいただきありがとうございました。

■当日の様子


大久保 会長 あいさつ


下村博文 文部科学大臣 ご祝辞
(代読 布村幸彦初等中教育局長)

   

総会のようす

記念講演 尾池 和夫 先生
   

来賓ご挨拶 文部科学大臣政務官 義家弘介様

永年勤続優秀社員の皆様をお祝いして

平成25年度理科観察実験授業力向上セミナー

2013年5月23日 木曜日

楽しく、安全な、観察実験能力が身に付きます

応募締切:  8月19日(月)、8月23日(金)の受付は終了致しました。
                     ◆8月23日、天文台の集合場所が確定しました。
           ◆8月19日、23日を受講のみなさまには、ご案内のFAXを送信致しました。
           ◆8月21日、愛知教育大学での受講希望のみなさまへ
            お申し込みされた受講分野の開始時間までに会場へお越しください。

    8月21日(水)のセミナーには若干の余裕がありますのでお早めにお申し込みください

お申し込み方法:

下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、ファックスにてお申し込みください。

7月31日までにお申し込みをいただいた方には、記載されていたFAXあてに受講票を送信致しておりますので、ご確認ください。ご不明な点がございましたら、協会あて、ご連絡ください。

 

参加者の決定は先着順とし、受講決定次第、受講票を順次ご返信します。

東京地区 募集人数 50名 講師

帝京平成大学 准教授 船尾 聖

帝京大学 客員教授 太田 由起夫

開催日 2013年8月19日(月) 講習内容 普段の理科実験授業において、ケガ、ヤケドなど、つい うっかり起こりがちな事故防止に注意し、安全に楽しく 理科実験授業を行う実技指導をいたします。
会場

墨田区立二葉小学校
住所:東京都墨田区石原2-1-5

講習時間 午前9時~午後4時30分
参加費用

1名1,000 円

(実験材料・教材費の一部として)

FAX/TEL FAX: 03-3294-0716/TEL: 03-3294-0715
対象 小学校教諭 E-mail info@japse.or.jp
主催 公益社団法人
 日本理科教育振興協会
共催 全国小学校理科研究協議会
東海地区 募集人数 30名 講習内容

愛知教育大学で理科の各分野を専門として研究する、経験豊富な講師からご指導頂く、毎年人気のセミナー です。
 

エネルギー(物理)分野: 電気電流の働き・利用の単元完全マスター
粒子(化学)分野:化学薬品と実験器具の取り扱いの基礎
生命(生物)分野:植物材料を用いた顕微鏡観察
地球(地学)分野: 濃尾平野周辺の地形から見た流水の働き
※1講座のみの受講も可能です。

開催日 2013年8月21日(水)
会場 国立大学法人
愛知教育大学 自然科学棟
住所:愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
TEL:0566-26-2637
講習時間 午前9時~午後5時
参加費用 1名1,000 円
(実験材料・教材費の一部として)
対象 小学校教諭 FAX/TEL 0566-26-2637
講師 愛知教育大学 教授 岩山 勉
愛知教育大学 教授 稲毛 正彦
愛知教育大学 教授 三宅 明
愛知教育大学 准教授 加藤 淳太郎
E-mail tiwayama@auecc.aichi-edu.ac.jp
主催 公益社団法人
 日本理科教育振興協会
共催 国立大学法人 愛知教育大学
全国小学校理科研究協議会
東京地区 募集人数 50名 講習内容

国内最高の施設で、専門スタッフの指導が受けられます。

・星座について 星座早見盤を自作のうえ、四季の星座の見方・児童らへの指導方法
・天文台施設見学

開催日 2013年8月23日(金)
会場

国立天文台

住所:東京都三鷹市大沢2-21-1TEL:0422-34-3600

講習時間

午後1時30 分~午後4時30 分

FAX/TEL FAX: 03-3294-0715/TEL: 03-3294-0716
参加費用

無料

E-mail

info@japse.or.jp

主催 公益社団法人
 日本理科教育振興協会
共催

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台
全国小学校理科研究協議会

参加申込書
各会場ご案内・申込書
(PDF:1175KB)

 

平成25年「毒物劇物取扱資格試験」受験準備講習会開催のご案内

2013年4月30日 火曜日

平成25年度講習会のご案内

終了いたしました

「平成25年度『毒物劇物取扱資格試験』の受験準備講習会」を下記の要領で開催致します。
既にご存じのとおり理科教育で使用される薬品の中には、メタノール、クレゾール、塩酸、硝酸、硫酸等多くの毒劇物が含まれています。これらを販売または販売の目的で保管したり運搬したりするには、営業所内に毒物劇物取扱責任者がいないと法によって罰せられます。まだ資格を取得されていない方は、是非この機会に講習会にご参加をお奨めします。
※受講ご希望の方は、添付の受講申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
※締切日までに定員に達した場合は、お断りする事がございますのでお早めにお申し込みください。

 

日 時 平成25年7月27日(土)~8月1日(木)6日間
初日は午前9時00分から受付開始
※8月1日(木)は午後17時00分解散
会 場 大妻女子大学(東京都千代田区)
内 容 (1)毒物及び劇物取締法規の解説
(2)薬品の基礎知識
(3)各論(薬の外観、性状鑑別法、用途、貯蔵法)
(4)模擬試験
講 師 志賀 孝作 先生(東京都鍍金工業組合環境科学研究所)
戸井崎 茂 先生(東京都鍍金工業組合環境科学研究所)
谷川 貴信 先生(多摩大学目黒中学校高等学校 理科主任)
定 員 60名
申込方法 講習会受講申込書(PDF:84KB)に必要事項をご記入の上FAXにてお申し込みください。
申込締切日 平成25年6月28日(金)
※定員に達したときは期日前に締め切ります。
受講料 (1)会員 ¥52,500 非会員 ¥73,500
(内訳、毒劇物取扱いの手引、テキスト、実習薬品等教材費を含む)
(2)受講料は受講決定通知により、7月5日までに、次のいずれかの方法でご送金ください。
(イ)郵便振替貯金口座番号 00100- 2- 21948
加入者名 社団法人 日本理科教育振興協会
(ロ)銀行振込 三菱東京UFJ 銀行神田支店
当座預金 口座番号 0118018
社団法人 日本理科教育振興協会
(ハ)現金書留郵便
その他 (1)受講決定者にはご連絡致しますので、受講料を納入してください。
(2)受講料未納の場合は受講できません。
(3)宿泊については各自にてご手配ください。
  〔ご注意〕宿泊は時期的に混雑が見込まれますので、宿泊される方は、お早目にご手配ください。
事務局
(お問合せ先)
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-28昇龍館ビル4F
社団法人日本理科教育振興協会
TEL 03-3294-0715
FAX 03-3294-0716

※今年度の試験日程(全国)について
 今年度の試験日程は必ず受験希望県のHP等から確認してください。
 また、協会指定の試験会場は「千葉県」と「栃木県」です。
   試験日程はまだ公表されておりません。

※ 宿泊について ※ 

受講にあたりご宿泊が必要な場合、以下の宿泊先で優待が受けられます。
かならず「理振協会の講習受講者」と言ってご予約ください。

ただし、部屋数の確保はしておりませんので宿泊先の予約状況によってはご希望に添えない場合がございますことをご承知おきください。

◆東京ガーデンパレス http//www.hotelgp-tokyo.com

東京都文京区湯島1-7-5  TEL:03-3813-6290(宿泊直通)
JR御茶ノ水駅、地下鉄より 徒歩5分
講習会場へはJRお茶の水駅から総武線ご利用で市ヶ谷駅下車徒歩10分

 スタンダードシングル 通常  10,400-  → ¥8,000-
 
デラックスシングル   通常 ¥11,200-   → ¥8,800-

 ◆お茶の水ホテル昇龍館 http//www.familyhotel.jp

東京都千代田区神田小川町3-24 TEL:03-3293-3001~ 4 
JR御茶ノ水駅、地下鉄小川町駅、神保町駅より徒歩5分 
講習会場へは地下鉄神保町駅から半蔵門線ご利用で半蔵門駅下車 徒歩5分 
       〃                 都営新宿線ご利用で市ヶ谷駅下車 徒歩10分

    和シングルA 通常¥8,000-  → 5%off
   
和シングルB 通常¥9,000-  → 5%off
   
他の部屋でも「理振協会の講習受講者」の申し出があった場合には 5%off
   
いずれも簡単な朝食が付いています。(大浴場があります)        

 

  

平成24年度 復興教育支援事業報告会

2013年3月14日 木曜日

復興教育支援事業 報告会

平成24年度文部科学省委託事業「復興教育支援事業」の報告会を、平成25年2月23日土曜日に開催致しました。

当日は文部科学省教育課程課をはじめ、60名のご出席がありました。
授業を実施した各企業からの報告発表ごとに、実施委員としてご指導をいただいている、津幡道夫小金井市教育長、船尾聖帝京平成大学准教授からのアドバイスをいただきました。
また、福島県教育庁指導主事 阿部先生、南相馬市立小高小学校長 飯塚先生より、現地の教育事情についてそれぞれご講演をいただき、震災当時から、今日までのようすを知ることができました。復興を目指すにはまだ多くの困難があることを改めて認識しました。

ご出席の皆様、ありがとうございました。

また、本事業にご協力をいただきましたみなさまにも感謝申し上げます。

当日のようすはこちらから
http://www.japse.or.jp/wp-content/uploads/houkokukai25photo.pdf

報告会の様子

平成24年度小学校教師のための理科実験セミナーのご案内(7月27日締切)

2012年6月29日 金曜日

☆実験力向上☆

小学校教師のための理科実験セミナー 開催!

 当協会では、平成16年度より毎年、小学校の教職員の方を対象としたセミナーを開催して参りました。
また、平成21年度より関西地区で、平成23年度より東海地区でも開催しています。

 本年度(平成24年)の「小学校教師のための理科実験セミナー」は、下記の通り実施いたします。

 

東京地区(第9回)

東海地区(第2回) 関西地区(第4回)
開催日 平成24年8月21日(火) 平成24年8月22日(水)
平成24年8月23日(木)
平成24年8月22日 (水)
実施場所
(会場)
東京学芸大学附属高等学校
東京都世田谷区下馬4-1-5
国立大学法人 愛知教育大学
愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1

大阪教育大学附属
天王寺中学・高等学校
大阪市天王寺区南河堀町4-88

参加対象 全国、東京都および近県の小学校教員 全国、愛知県および近県の小学校教員 全国、大阪府および近県の小学校教員
募集人数 100名 60名 50名
共催 全国小学校理科研究協議会 国立大学法人愛知教育大学
全国小学校理科研究協議会
国立大学法人大阪教育大学
全国小学校理科研究協議会
後援
 
文部科学省
東京都教育委員会、東京都公立小学校長会 、東京都小学校理科教育研究会
文部科学省
愛知県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会、刈谷市教育委員会、愛知県小中学校長会、名古屋市立小中学校長会、愛知県小中学校理科教育研究協議会、
文部科学省
大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会、大阪府小学校長会、大阪府小学校理科教育研究協議会、大阪市小学校教育研究会理科部
協力 日本理化学協会 日本理科教育学会
参加費用
(実験教材費)
¥1,000 -(当日使用する実験教材費の一部として)
参加申込書 各会場ご案内・申込書
(PDF:683KB)

 

 

第41回定時総会

2012年5月23日 水曜日

第41回定時総会

平成24年5月22日(火曜日)、東京ガーデンパレスにおいて第41回定時総会が開催され、議事はすべて承認されました。多数のご出席をいただきありがとうございました。

総会の報告は第260号会報にてお知らせ致しますが、当日のようす(簡易版)を掲載致します。

第41回総会(PDF128KB)

支援事業報告会のご案内

2012年3月22日 木曜日

支援事業報告会のご案内

平成23年度実施致しました「東日本大震災被災地支援事業」 ならびに 「平成23年度文部科学省復興教育支援事業」 の事業報告会を下記の要領で実施致します。
 参加ご希望の方は、下記連絡先までお問い合わせ下さい。

開催日時     平成24年3月24日 土曜日 14時開始(開場13時30分)
                              17時終了

開催場所     中央区新川2-4-7 内田洋行新川オフィス 2階 セミナールーム
                         (日比谷線 八丁堀駅下車 徒歩4分)
               ※会場までの地図はこちらご覧ください。

実施内容     観察・実験授業を実施した企業からの報告 など

連絡先      社団法人 日本理科教育振興協会  石崎
           電話         03-3294-0715
           E-mail      ishi@japse.or.jp

「授業に役立つ理科の安全実技研修会」開催のお知らせ

2011年1月21日 金曜日

授業に役立つ理科の安全実技研修会
-終了しました
 

 

 学習指導要領の改訂に伴い、観察・実験やものづくりをする時間が増えました。このことに伴い、日本理科教育振興協会では下記の要領で小学校教師を対象とした理科の安全実技研修会を開催します。安全に配慮した、楽しい理科の実験のために、ぜひ、ご参加ください。

  • 期   日    平成23年2月5日(土) 10:00~16:30(9:30開場予定)
  • 研修会名    授業に役立つ理科の安全実技研修会
  • 会   場    国立大学法人 お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーションセンター
  • 住   所    東京都文京区大塚2-1-1
  • 参  加  費    1名 ¥1,000-(実験材料費)
  • 募集人数    20名
  • 研修内容    安全管理:基本的な器具の取扱と指導法、燃焼実験の安全対策、水溶液の作り方、使い方、中和、廃水処理

             観察実験:顕微鏡を使った微生物の観察と顕微鏡の保守点検 など

  • 応募締切    平成23年1月31日(mon)必着
  • 申込み方法   申込用紙に勤務先住所、勤務先電話番号、勤務先FAX、氏名、性別、教員経験年数などご記入の上、

               03-3294-0716 

               宛て、FAXにてご送信ください。

申込書はこちら  安全実技研修会申込書つきご案内書〈PDF:103KB〉

 

平成22年5月19日総会での有馬朗人先生講演資料

2010年6月16日 水曜日

平成22年5月19日の総会おいて、有馬朗人先生にご講演を頂いた際の資料をPDF形式で掲載しました。ご覧ください。
※ファイル容量が大きいので、4分割しております。

  1. 有馬朗人先生講演資料1(PDF:1.5MB)
  2. 有馬朗人先生講演資料2(PDF:1.7MB)
  3. 有馬朗人先生講演資料3(PDF:2.8MB)
  4. 有馬朗人先生講演資料4(PDF:1.4MB)

 

「全国学校財務ウィーク」が開催されました。

2010年4月3日 土曜日

(社)日本理科教育振興協会と協力関係の「全国公立小中学校事務職員研究会(全事研)」において、「学校財務ウィーク」が11月1日から7日まで開催されました。この「学校財務ウィーク」は、「わが国の学校教育環境を充実させ、学校教育の振興に資するため定められたものです。この週間において、教育の質の向上につながる学校予算の確保並びに学校財務運営の重要性を広く社会に喚起するなどの啓発活動を展開するとともに、学校や教育委員会においては、学校経営ビジョンを実現させる学校財務運営の一層の推進を図る機会とする」としています。

「全事研」が中心となって行うこの活動に、(社)日本理科教育振興協会、(社)日本教育工学振興会、(社)日本教材備品協会も賛同し、今回キャンペーン用のポスターを制作いたしました。

Web上に置かれているポスター(PDF形式)を、出力して掲示するなどご活用いただければ幸いです。 なお「学校財務ウィーク」につきましては、下記の全事研ホームページもご覧ください。

なお全事研では、「平成21年度第41回全国公立小中学校事務研究会福岡大会(8月)」の会場において、当協会制作パンフレット「急告!!理科設備補正予算の追加申請を!!」を参加の事務職員の方々にご配布いただき、理科教育の啓発にご協力いただきました。 ポスターのダウンロードは、こちらから 全国学校財務ウィークポスター(PDF:3MB)